【看護師/恋愛体験/男性】業種が変われば恋愛事情も大きく変わる

【看護師/恋愛体験/男性】業種が変われば恋愛事情も大きく変わる

私は39歳の男性です。
准看護師として病院で勤務していた時は、同じ職場内での恋愛は皆無に等しい状況でした。
同業者の看護師はしっかり者の女性が多く、、先輩は姉、後輩は妹と言った感じで恋愛対象にはなりませんでした。
またその他の業種からも、相手にされず、コンパや紹介などが期待出来ない私は恋愛のきっかけを掴めずにいました。

そんな時、介護士として老健に勤務する友人から、「今、施設では看護師が不足している。給与面もそこそこ良いみたいだから、今の所辞めて、ウチで働かないか?」と声を掛けられました。
介護施設の看護師はどちらかと言うと敬遠されがちではあったのですが、給与面が当時勤務していた病院よりもかなり上だったので、転職する事を決意しました。

施設見学に行き、看護部門を見学させてもらうと、看護師の平均年齢は大体45〜50歳くらいの女性で、若い人は1人もいない状況。
新しい環境で、職場恋愛のきっかけがあればと淡い期待をしていましたが、現実はそんなもの。
まあどうせ前の職場でも出会いは無かったし、若い人が居ようが居まいが同じだと割り切り、高齢者の方々の為に、良い看護をしようと切り替えました。

しかしいざ働き出してみると、施設見学の時点では盲点だったのですが、介護職員には20代から30代の女性が多く在籍している事が分かりました。
しかも病院と違って施設は看護と介護の連携がかなり密で、女性職員との交流機会が多くあり、入職して1ヶ月ほどで、ほとんどの職員さんと仲良くなる事が出来ました。
しかも施設では男性看護師がかなりレアであり、そこそこ収入もあったので、介護職員からはモテモテで、どの女性も優しく人ばかり。

結婚適齢期の女性が多かった事もあり、入職して3ヶ月であっさり彼女が出来、1年後には結婚する事が出来ました。
業種が違うと環境がこんなに変わるだなんて驚きで、最初は転職に少し抵抗がありましたが、今では本当に良かったなと感じています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で東京看護師求人をフォローしよう!


 

関連記事

  1. 看護師と医者の職場恋愛 バレてしまったときの対処方法

    看護師と医者の職場恋愛 バレてしまったときの対処方法

  2. 看護師と結婚のメリット・デメリット

    看護師と結婚のメリット・デメリット

  3. 【看護師/恋愛体験/女性】向こうの親の猛反対にあって、結局別の病院に変わりました

    【看護師/恋愛体験/女性】向こうの親の猛反対にあって、結局別の病院に変わりました

  4. 看護師の職場恋愛のきっかけとは

    看護師の職場恋愛のきっかけとは

  5. 看護師の結婚報告のタイミング

    看護師の結婚報告のタイミング

  6. 看護師としての結婚の何年目が転職に影響するか

    看護師としての結婚の何年目が転職に影響するか









  1. 特定看護師(仮称)とは?特定看護師(仮称)になるには?

    2020.03.17

  2. 専門看護師とは?専門看護師になるには?

    2020.03.15

  3. 認定看護師とは?認定看護師になるには?

    2020.03.14

  4. 看護師の恋愛事情とは?

    2020.02.09

  5. 専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

    2020.02.09

  1. 「ナースではたらこ」の特徴とは?退会する際に注意することとは?

    2019.05.12

  2. 看護師「新人」あるある

    看護師「新人」あるある

    2019.04.28

  3. 看護師「恋愛」あるある

    看護師「恋愛」あるある

    2019.04.27

  4. 看護師「夜勤」あるある

    看護師「夜勤」あるある

    2019.04.27

  5. 看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    2019.03.31