看護師「バイト」あるある

看護師「バイト」あるある

目次

健康診断の短期バイトで採血をいやがる看護師!いるいる

看護師の短期バイトの王道と言えば、健康診断の手伝いです。色々な会社のに行きました。採血が得意な方なので大体いつも希望して採血をやっていました。体重、身長でも視力とか聴力でもなんでも良いのですが採血は一番人気がないです。というのも、結構色々な人からするので血管が見つけずらい人が必ず出てくるからだと思います。私は本当に得意なのでむしろやりたい方なのですが、大抵短期バイトに来ている看護師の人たちは「採血以外でお願いします」とかはっきり言っていたり、さりげなく避けている人をよく見かけます。そんなを見かけると「ああ、またね」と思います。

特養短期バイト

特養での短期バイトでの体験談です。短期ということで気軽な気持ちで行きましたが、担当の看護師のおばちゃんがなかなかの怖いオーラを放っていました。
初日から短期バイトということで常勤の方々の冷たい視線を感じていました。怖いおばちゃんナースの他にも激しくせわしないおばちゃんナースもいて常勤の方々の仲の悪さが伝わってきました。特に朝の申し送りでの空気感は最悪でした。逆に短期ということもあり私は気軽な気持ちで入所者さんと接しながら楽しく仕事が出来ました。継続勤務のお話もいただきましたが、もちろんお断りしました。短期バイトのメリットを感じた経験になりました。

仲間意識がつよいために馴染みが難しい

看護師は女性が多いので、女性看護師同士で良くも悪くも確率した人間関係が形成されています。派閥があったりするので新入りには厳しい品定めをしがちです。短期バイトということで、所詮腰掛けで来た者というレッテルを貼られ、ちょっと当りが強かったり、雑な扱いを受けたりします。そのくせ、飲み会を断ったりすると、お高く止まっているといったような扱いをうけることもあります。馴染むのに時間がかかる現場だと思います。だからこそ、短期バイトで馴染むのは難しいと思います。

健診センターバスのアルバイトあるある

健診センターバスのアルバイトって、移動距離が長いことがあるので、拘束時間が長い!県内を走り回るバスであれば、片道1時間半はかかることも。その間は昼寝でゆっくりという場合もあるが、先輩看護師に囲まれてゆっくりできないこともある。短期バイトだから、長い移動時間も我慢できるけれど、これが本職だったらちょっと嫌だな。拘束時間と仕事の時間の割合がどうしても悪い。そしてその分給料が出たらいいけれど、それも健診センターによるので、移動時間がネックなのが短期バイトのあるあるかな。

理不尽な状況も度々!

看護師として短期バイトをすることは決して珍しくありませんが、短期バイトで時々出くわすことになるのが、極端に仕事ができない看護師です。厄介なのは、私よりもだいぶ年上なことです。あまり失礼なことも言えませんし、かといって放置することはできません。
そのため、徐々に険悪な雰囲気になってしまうことを避けるためにも、私自身が人一倍働く羽目になります。「もう少し使える看護師はいないの?」と心の中でわめきちらしています。

看護師のコミュニケーション能力

短期の健診バイトで集合場所に行くと楽しそうに話している2人組がいました。
その時短期バイトは初めてでわからないことばかりだったので、話しかけてみるとなんとその2人は初対面とのこと。
昔からの知り合いのように仲が良さそうだったので、びっくりしました。
お互い看護師だとわかると一気に共通の話題は増えます。
短期バイトであっても、初対面でもコミュニケーション能力が高くてすぐ打ち解けられちゃうのは看護師あるあるですね。

短期で稼げるにつられて超きついバイト

看護師の短期バイトは要注意です。なぜかというと、短期バイトあるあるでは、超きついバイトがあるからです。例えば私の知っている一番きついバイトは、患者さんの輸送に関するバイト。病院の移転に伴ってどうしても人材が必要。そこで短期間のバイトで、輸送の研修を受け実践するのが任務のひとつなのです。本当に短期間のバイトで融通が利くのですが、体力的に超きつい。そして責任も重大なので、緊張感たっぷりなバイトあるあるでした。

お局様に目の敵にされる短期バイトあるある

看護師の短期バイトというのは、どうしても標的にされがちです。看護師として経験はあるものの、バイトという立場は、お気楽でいいわよねというイメージを持たれがち。そのため短期バイトで入ると、どうしてのお局様に目の敵にされてしまうのです。ときには、体力的にきつい仕事ばかりを任せられる。ほかにはオムツ交換やトイレ介助などどうしても汚い仕事を任せられることも。そのような短期バイトあるあるは、その病棟のお局様に目の敵にされることなのです。

医師にちやほやされることが多い短期バイトあるある

短期バイトをする看護師は比較的若い看護師が多いというイメージがあるのではないでしょうか。確かに今の看護師はさまざまな働き方ができ、特に若い世代は短期バイトをしながら稼いでいくという人も少なくありません。そんな短期バイトあるあるでは、医師にちやほやされることが多いということがあげられます。短期間で来てくれたという医師のねぎらいもあるかもしれません。しかし医師も新しい看護師が来ると新鮮だし、職場の雰囲気も変わるので、医師にちやほやされるということが多いのです。

訪問入浴の看護師短期バイトをした時のこと

2017年の6月の頭、私は1ヶ月の短期アルバイトで訪問入浴を看護師を担当しました。
この短期バイトの「あるある」というか、入浴介助される高齢者の多くは認知症を患っており、その内の多くの人が入浴介助を邪魔しました。あるサービス利用者はいきなり赤ん坊をあやすかのように「ばぁっ!」とおどけて見せ、そのままケタケタと笑いました。流石に怒ったので私はその時「ふざけてないで入って!」と素でサービス利用者を注意しました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で東京看護師求人をフォローしよう!


 

関連記事

  1. 看護師「夜勤」あるある

    看護師「夜勤」あるある

  2. 看護師「恋愛」あるある

    看護師「恋愛」あるある

  3. 看護師「新人」あるある

    看護師「新人」あるある

  4. 看護師「患者」あるある

    看護師「患者」あるある

  5. 看護師あるあると看護師の本音

  6. 看護師「転職」あるある

    看護師「転職」あるある









  1. 特定看護師(仮称)とは?特定看護師(仮称)になるには?

    2020.03.17

  2. 専門看護師とは?専門看護師になるには?

    2020.03.15

  3. 認定看護師とは?認定看護師になるには?

    2020.03.14

  4. 看護師の恋愛事情とは?

    2020.02.09

  5. 専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

    2020.02.09

  1. 「ナースではたらこ」の特徴とは?退会する際に注意することとは?

    2019.05.12

  2. 看護師「新人」あるある

    看護師「新人」あるある

    2019.04.28

  3. 看護師「恋愛」あるある

    看護師「恋愛」あるある

    2019.04.27

  4. 看護師「夜勤」あるある

    看護師「夜勤」あるある

    2019.04.27

  5. 看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    2019.03.31