専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

この動画の中では現役の看護師さんが、専門学校卒、大卒、5年一貫卒の違いについて解説しています。彼女は5年一貫卒なのですが、看護師になるなら大卒が良いと勧めています。

なぜなら大卒の月額の給料が1万円ほど高いからです。また大卒の看護師の方が信頼されますし、第一印象が良いですし、大きい国立病院で働ける確率が高くなるからです。

それに比べて5年一貫卒だと小さい病院の面接しか受けることが出来ない場合が多いです。また将来、海外の病院で看護師として働きたいと思った際に、大卒だと海外の病院に入れる可能性が高いですが、5年一貫卒だと海外の看護学校に入ることさえできなくなってしまいます。

また5年一貫卒だと学歴は高卒になってしまいますし、途中で止めてしまうと中卒になってしまいます。ですから自分の将来はゆっくり考えて、普通の高校に入ってから専門学校もしくは大学に入学してから看護師になった方が良いそうです。

目次

専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

おすすめ看護師転職サイト

看護のお仕事



【サイト説明】
日本最大級の看護師向け転職サイトで、良質な求人も豊富です。

そのため、希望の転職先が見つからない..ということはほぼないので、ぜひ登録しておきたい転職サイトです。

転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】

おすすめ看護師転職サイト

ナースではたらこ



【サイト説明】
大手人材会社のディップ株式会社が運営する看護師向け転職サイトです。

業界でも珍しい「逆指名」を積極的に行なっており、ユーザーの満足度も高いです。

お金も働きかたにもこだわるなら【ナースではたらこ】

おすすめ看護師転職サイト

ナース人材バンク



【サイト説明】
エリア密着型のサイトで、その地域の病院や施設の特徴や内部事情をしっかりと把握することができています。

特に地方在住の方におすすめのサイトになっています。

ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で東京看護師求人をフォローしよう!


 

関連記事

  1. MCナースネットの特徴とは?MCナースネットをおすすめする理由とは?

  2. 特定看護師(仮称)とは?特定看護師(仮称)になるには?

  3. ナース人材バンクとは?特徴とは?どんな人が適しているか?

  4. 看護師になる際の専門学校卒と大学卒の違いとは?現役看護師の話

  5. 新人看護師の仕事とはどのようなものか

  6. ナースフルの特徴とは?メリット・デメリットとは?