ナース人材バンクとは?特徴とは?どんな人が適しているか?

目次

ナース人材バンクとは?

ナース人材バンクとは、看護師の10万人以上が年間に利用する転職サポートサービスです。サービスを2003年に始め、転職実績が豊富にあります。

運営は株式会社エス・エム・エスという東証一部上場会社が行っており、6万件以上の求人数があり、豊富に非公開求人もあります。

また、プライバシーマークを取得しており、個人情報を徹底して管理しています。プライバシーマークというのは、適切に個人情報を管理していることが認められたという証明です。プライバシーマークがあると、個人情報を十分に管理している証明になります。プライバシーマークをナース人材バンクも取得しているため、個人情報の扱いについては高い信頼度があると言えます。



ナース人材バンクの特徴とは?

ナース人材バンクは、全国の求人を対応しており、豊富に求人の種類や職種もあり、求人をいろいろな条件で探すことができます。

求人の種類としては、クリニック、病院、訪問介護、介護施設、訪問入浴、治療(CRC)があります。求人の職種としては、准看護師、看護師、助産師、保健師、管理職があります。

これ以外の条件としては、例えば、非常勤求人、常勤求人、日勤だけの求人、給与が高い求人、託児所付の病院の求人などがあります。担当のキャリアコンサルタントは、クリニックや病院の内情も熟知しています。求人票では分からない情報も把握しているため、転職活動の場合は心強い味方になります。

また、地域専任のキャリアコンサルタントであるため、十分にそれぞれの地域の事情を掴んでいます。看護師の地域ごとの募集を十分に把握しており、転職者に適した求人を紹介してくれます。

ナース人材バンクが適している人とは?

ナース人材バンクが適しているのは、次のような人です。

転職を急いでしたい

ナース人材バンクの場合は、求人の種類や数が全国対応のものが多いので、看護師に適した求人を探しやすいと言えます。そのため、転職を急いでしたい人に適しています。

また、いい条件の求人があれば、連絡をすぐにしてくれるという意見も多くあります。

エージェントサイドから多くの連絡があれば抵抗になる人もいますが、とにかく看護師に適した求人を見つけてくれるため、転職をすぐにしたい人には、多く連絡があるのは非常にメリットでしょう。

転職を地方でしたい

ナース人材バンクの場合は、求人は幅広く全国であり、地域専任のキャリアコンサルタントがいます。

そのため、転職先を地方で見つけたい人には非常にメリットになります。看護師の地域ごとの求人状況も、詳細に掴むことができます。

看護師の男性の求人が欲しい

看護師の求人は女性限定のものが多くありますが、ナース人材バンク場合は多くの求人の種類があるので、看護師の男性の求人も見つけやすくなっています。

そのため、男性の看護師には非常にメリットでしょう。

ナース人材バンクの非公開求人とは?

ここでは、ナース人材バンクの非公開求人についてご紹介します。ナース人材バンクの現在のホームページを見れば、求人情報を地域ごとに探すことができますが、登録しないと詳しいことについては探すことができません。ちょっと求人情報を探したいというような場合は、このようなことを利用しにくいと思う人もいるようです。

では、ナース人材バンクはどうして多くの非公開の求人情報があるのでしょうか?理由の一つとしては、応募が条件のいい求人に殺到するのを防止するためです。

多くの非公開求人があるのは、会社側や医療機関側としても、採用活動を効率良く行うために候補者を前もって絞って紹介して欲しいという希望が多くあるためです。

理由の二つ目としては、人気が高い求人はサイトに載せる前に求人が無くなるためです。登録がすでに終わっている人から求人情報を優先して紹介するので、条件がいい求人や人気が高い求人の場合は採用がすぐに公開する前に決定してしまいます。一見すると、多くの非公開求人があるのは不親切と思うかもしれませんが、人気が高い求人がその分揃っています。

では、ナース人材バンクの非公開求人はどのようなレベルなのでしょうか?ナース人材バンクの非公開求人のレベルについても、満足している人が多くいます。

求人としては日本全国のものをカバーしているだけでなく、収入が高い仕事や夜勤だけ、日勤だけ、託児所付きなど、いろいろな求人があるので、看護師の要望に適した仕事を探しやすいこともあるようです。

ナース人材バンクに登録してから転職するまでの流れとは?

転職活動をする際にナース人材バンクを利用してみたいと思っている場合は、登録してから転職するまでの流れについてチェックしておきましょう。

ナース人材バンクに登録してから転職するまでの流れとしては、次のようになります。

会員登録をする

まず、ナース人材バンクに会員登録をします。パソコン・スマホから登録する際は、ナース人材バンクのホームページから行いましょう。登録する際には書類などは特に必要なく、名前・連絡先・住所・持っている資格などを入力するのみで終わります。

電話で登録する際は、フリーダイヤルの0120-515-269に電話をかけて「登録希望」と伝えましょう。転職を今すぐにしない場合でも、登録のみは済ませておきましょう。紹介料や登録料、利用料は全く必要ないため、心配なく利用することができます。

キャリアアドバイザーと相談する

会員登録をした後、連絡が住んでいる地域のキャリアアドバイザーからあります。この際に、転職したい条件を確認してくれます。転職活動する際の悩みや不安に対してもアドバイスしてくれるため、気掛かりなことがあれば相談することもできます。

求人を紹介してくれる

確認したことをベースにして、いくつかの求人を紹介してくれます。半分以上は非公開求人であるため、個人では探すことができないような求人についても紹介してもらうことができます。この際には、どの程度残業があるか、きちんと休みは取れるかなど、気掛かりなことはすべて無くすようにしましょう。

さらに、具体的に給与はもっと高い方がいいなどの要望を伝えることによって、よりいい求人を紹介してくれます。

応募して面接を受ける

紹介してくれた求人の中で、興味があるものがあると応募します。ナース人材バンクでは、職務経歴書や履歴書を書く方法についてアドバイスしてくれたり、添削したりしてくれるため安心です。もし、興味がある職場がいくつかある場合は、一緒に面接を受けるスケジュールを調整してもらうこともできます。

また、面接を受ける際に心配な場合は、一緒に面接に行ってもらうこともできるため頼んでみましょう。

面接を受けて条件について交渉する

書類審査に受かると、次に面接を受けます。心配な場合は、面接対策についてアドバイスしてもらうことができます。

また、看護師として直接言いにくい勤務条件や給与などについても、代わりに交渉してくれます。

内定して入職する

内定した後も、看護師が言いにくい休日や給与などの条件について交渉してくれます。この際に、気掛かりなことや分からないことは無くしておきましょう。

もし、今回の職場は辞退したいなどという場合も、気持ちを素直に伝えましょう。キャリアアドバイザーが、代わりに辞退を申し入れてくれたりします。



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で東京看護師求人をフォローしよう!


 

関連記事

  1. 「看護のお仕事」の特徴とは?キャリアアドバイザーとは?

  2. 看護師の転職におすすめの時期とは

    看護師の転職におすすめの時期とは

  3. 看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

  4. 保健師という転職先の主なメリット

    保健師という転職先の主なメリット

  5. 看護師が病院以外に転職するメリット

    看護師が病院以外に転職するメリット

  6. 看護師が転職をする理由と人間関係

    看護師が転職をする理由と人間関係









  1. 特定看護師(仮称)とは?特定看護師(仮称)になるには?

    2020.03.17

  2. 専門看護師とは?専門看護師になるには?

    2020.03.15

  3. 認定看護師とは?認定看護師になるには?

    2020.03.14

  4. 看護師の恋愛事情とは?

    2020.02.09

  5. 専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

    2020.02.09

  1. 「ナースではたらこ」の特徴とは?退会する際に注意することとは?

    2019.05.12

  2. 看護師「新人」あるある

    看護師「新人」あるある

    2019.04.28

  3. 看護師「恋愛」あるある

    看護師「恋愛」あるある

    2019.04.27

  4. 看護師「夜勤」あるある

    看護師「夜勤」あるある

    2019.04.27

  5. 看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    2019.03.31