【救急看護の基礎知識】CVP

【救急看護の基礎知識】CVP

CVP(中心静脈圧)
CVP=右心圧(RAP)=胸腔内大静脈圧
三尖弁狭窄症(TS)などがない限り右心拡張期圧(RVEDP)にも等しい。その値は右心収縮力、循環血液量に依存しています。

目次

正常値

5~12mmH2O(4~8mmHg)

CVP異常値

CVP↑:循環血液量増加、右心不全、心タンポナーデ過剰輸液、過剰輸血、昇圧薬の投与、人工呼吸器による持続的陽圧呼吸など
CVP↓:循環血液量減少、大量出血、脱水、熱傷、ショック、血管の拡張、降圧剤の投与など

測定方法

  • 中心静脈カテーテル(CV)にCVP測定用のキットをモニターと接続します。
  • 患者さんが仰臥位、ベッドはフラットな状態でセンサーの三活部分と中腋窩線と第四を肋間の交わるあたりを水平に合わせ0点合わせを行います。
  • 圧波形が出ていることを確認し測定します。
  • 吸引や体位変換などもCVP値に影響があるので、処置などをやった後は5分以内の測定はしないようにします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で東京看護師求人をフォローしよう!


 

関連記事

  1. 【救急看護の基礎知識】Sepsis(敗血症)

    【救急看護の基礎知識】Sepsis(敗血症)

  2. 【救急看護の基礎知識】不整脈

    【救急看護の基礎知識】不整脈

  3. 【救急看護の基礎知識】ガンマ計算

    【救急看護の基礎知識】ガンマ計算

  4. 【救急看護の基礎知識】ACT

    【救急看護の基礎知識】ACT

  5. 【救急看護の基礎知識】ARDS(急性呼吸促迫症候群)

    【救急看護の基礎知識】ARDS(急性呼吸促迫症候群)

  6. 【救急看護の基礎知識】脊椎ドレナージ

    【救急看護の基礎知識】脊椎ドレナージ









  1. 特定看護師(仮称)とは?特定看護師(仮称)になるには?

    2020.03.17

  2. 専門看護師とは?専門看護師になるには?

    2020.03.15

  3. 認定看護師とは?認定看護師になるには?

    2020.03.14

  4. 看護師の恋愛事情とは?

    2020.02.09

  5. 専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

    2020.02.09

  1. 「ナースではたらこ」の特徴とは?退会する際に注意することとは?

    2019.05.12

  2. 看護師「新人」あるある

    看護師「新人」あるある

    2019.04.28

  3. 看護師「恋愛」あるある

    看護師「恋愛」あるある

    2019.04.27

  4. 看護師「夜勤」あるある

    看護師「夜勤」あるある

    2019.04.27

  5. 看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    2019.03.31