スキルアップという志望動機を表現する時のポイント

看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

看護師として転職する理由の1つは、スキルアップです。看護に関する技術レベルを磨く為に、転職したいと望んでいる方々も少なくありません。

ところで転職するなら、もちろん人事選考があります。その際に重視される点の1つは、志望動機です。どういう理由で転職するに至ったかを、履歴書や面接にて表現する必要があります。

その際に、スキルアップを表現する事もあるのです。現在のお勤め先では、伸ばせる看護技術に限界があるので、転職する方々も少なくありません。面接では、たいてい志望動機を質問されますから、「スキルアップしたいと思ったので、応募しました」などと伝える事になるでしょう。

ただ上記のような表現では、やや言葉足らずです。スキルアップの目的が不明確だからです。

そもそもスキルアップを希望するなら、必ず何らかの「目的」がある筈です。上述のように端的に表現するのではなく、具体的な目的を添えて説明する方が、説得力が生まれます。

ところで面接にて、上記のように表現してみたとします。しかし上記のような表現を聞いた人事担当者としては、「なぜ当社なのか」と思う事も多いです。数ある会社の中から、なぜ当社を選んだのかと内心思っているのです。

そもそも数ある求人の中から、1つの病院を選んだ以上は、必ず何らかの理由がある筈です。「貴社ならスキルアップできると思いました」と表現するなら、「なぜ当社ならスキルアップできると考えたのか」も説明する必要があります。言葉足らずにならないよう、注意が必要です。

もちろん履歴書に対しても、上記のような過不足には注意する必要があります。履歴書に書ける文字数には限界がありますから、あまりボリュームが多いのも禁物です。だからといって、あまり文章が短すぎますと、論点が見えなくなってしまう事もあります。スキルアップと志望理由を上手く組み合わせて、簡潔に分かりやすく表現する必要があります。

なお看護師の転職サイトなどを見てみますと、スキルアップという志望動機に関する例文なども、読む事ができます。その例文も参考にして、文章を考えてみると良いでしょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で東京看護師求人をフォローしよう!


 

関連記事

  1. 面接では勤務可能日をどのように伝えれば良いか

    面接では勤務可能日をどのように伝えれば良いか

  2. 看護師の転職 面接で長所・短所を説明するには

    看護師の転職 面接で長所・短所を説明するには

  3. 面接で逆質問してみる

    面接で逆質問してみる

  4. 面接では長所と短所はどのように伝えるべきか

    面接では長所と短所はどのように伝えるべきか

  5. 看護師の転職 面接での内容をどう控えるか

    看護師の転職 面接での内容をどう控えるか

  6. 看護師の転職 面接で退職理由をどのように喋るか

    看護師の転職 面接で退職理由をどのように喋るか









  1. 特定看護師(仮称)とは?特定看護師(仮称)になるには?

    2020.03.17

  2. 専門看護師とは?専門看護師になるには?

    2020.03.15

  3. 認定看護師とは?認定看護師になるには?

    2020.03.14

  4. 看護師の恋愛事情とは?

    2020.02.09

  5. 専門学校卒、大卒、5年一貫卒で看護師に違いはあるのか?

    2020.02.09

  1. 「ナースではたらこ」の特徴とは?退会する際に注意することとは?

    2019.05.12

  2. 看護師「新人」あるある

    看護師「新人」あるある

    2019.04.28

  3. 看護師「恋愛」あるある

    看護師「恋愛」あるある

    2019.04.27

  4. 看護師「夜勤」あるある

    看護師「夜勤」あるある

    2019.04.27

  5. 看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    看護師の転職理由でのランキングで仕事がきついと言う内容

    2019.03.31